取手~藤代で撮影
ダイヤ改正に向けてE531系へのグリーン車連結が進行中ですが、既存のE531系運用数分は既にグリーン車投入が終了したようで、松戸駅のグリーン車投入予定を見てみると、今日2月5日から415系運用列車へのE531系投入が開始となっています。明後日からE531系がいわきまで足を延ばすことになり、ダイヤ改正後はグリーン車は高萩までとなる予定ですからつかの間のグリーン車のいわき乗り入れとなります。
そんな情報を得ると415系をいま一度記録に留めておきたい気持ちになり(腐る程撮ってますが・・・)、3日の土曜日の午前中、久し振りに取手~藤代間に出向きました。
K501編成ほか白電11連
まもなく見る事が出来なくなるとは、E531系への置換えがかなり限定的で、まだかなり使用されているだけになんだか信じられません。
K806編成他11連
特徴ある編成はなぜか下りにばっかり。
E501系 K703+K753編成
ピント外してあせったら、フレームは中途半端だし後ろは切れるし・・・。今後15連撮る機会はたしてるのかな。
やってくるE531系はいずれもG車組込済み。
6号車と9号車のサハは組み替えの関係で弱冷房車が重複している編成がいました(ナンバーはメモしなかったので忘れました)。
651系はあいかわらずラッピングが目立ちます。
415系を6本ほど撮影できたところで、空腹と尿意が限界に達したので退散し取手駅へ向かうと同業者数人とすれ違いました。後で判ったことですが安中貨物にEF81-95が先頭にたったみたい、95の貨物は撮影したことが無いので惜しいことをしました。
« ウィンドウズ ビスタ どうしようかな | トップページ | E501系上野口撤退 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 流鉄「流馬」ラストラン(2017.07.31)
- 流鉄「流馬」さよなら(2017.07.08)
- 常磐線開業120周年 記念ラッピング(2016.11.26)
- 尾久車両センター ふれあい鉄道フェスティバル(2016.11.12)
- 隅田川貨物フェスティバル(2016.11.03)
「鉄道 JR東日本」カテゴリの記事
- 常磐線開業120周年 記念ラッピング(2016.11.26)
- 尾久車両センター ふれあい鉄道フェスティバル(2016.11.12)
- TRAIN SUITE 四季島 試運転(2016.11.03)
- 常磐線開業120周年(2016.08.21)
- 415系1500番台引退(2016.04.23)
「鉄道 常磐線」カテゴリの記事
- 常磐線開業120周年 記念ラッピング(2016.11.26)
- 隅田川貨物フェスティバル(2016.11.03)
- TRAIN SUITE 四季島 試運転(2016.11.03)
- 常磐線開業120周年(2016.08.21)
- ホームページ移転について(2016.04.29)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/116772/13801834
この記事へのトラックバック一覧です: 取手~藤代で撮影:
コメント