成田エクスプレス253系置換え
JR東日本から成田エクスプレスに使用されている253系を新形式E259系に置き換える事が発表されました。253系は、建設途上で中止されていた成田新幹線の設備を活用してJR東日本と京成電鉄が成田空港に直接乗り入れることになった1991年にデビュー、首都圏からの成田空港への足として活躍してきました。
数年前から外板がかなり傷んだ車両を見かけるようになっていたので気にはなっていましたが、2010年に予定される成田アクセス線開通による京成スカイライナーの大幅なスピードアップの対抗策として、取替えが計画されたようです。
たしか酒々井駅にて 2002年10月撮影
投入されるE259系はアクティブサスペンション、シートピッチ拡大、車内静粛性の向上など快適さに重点を置いたものになるそうで、なかなか期待が持てます。
参考 JR東日本プレスリリース(PDFファイル) http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080202.pdf
最近JR化後に登場した車両の置換えが多くなってきましたね。
あの青函トンネル・瀬戸大橋開通の昭和63年3月改正からもう20年になるんですから、ホント歳くったなぁ。
« 常磐E231系の変化 | トップページ | 20年前のフィルムから »
「鉄道」カテゴリの記事
- 流鉄「流馬」ラストラン(2017.07.31)
- 流鉄「流馬」さよなら(2017.07.08)
- 常磐線開業120周年 記念ラッピング(2016.11.26)
- 尾久車両センター ふれあい鉄道フェスティバル(2016.11.12)
- 隅田川貨物フェスティバル(2016.11.03)
「鉄道 JR東日本」カテゴリの記事
- 常磐線開業120周年 記念ラッピング(2016.11.26)
- 尾久車両センター ふれあい鉄道フェスティバル(2016.11.12)
- TRAIN SUITE 四季島 試運転(2016.11.03)
- 常磐線開業120周年(2016.08.21)
- 415系1500番台引退(2016.04.23)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/116772/40019425
この記事へのトラックバック一覧です: 成田エクスプレス253系置換え:
» 253系 N'EX運用終焉へ [F02のドラ鉄ブログ’08]
ついにこんなものが発表されるときがやってきました。 253系が成田エクスプレスか [続きを読む]
コメント