E655系「なごみ」を撮影
昨年ハイグレード車両として登場したE655系ですが、常磐線を試運転していた昨年の8月から9月にかけて毎日のように目撃していましたが、まともに撮影した事が今までありませんでした。ダイヤ情報6月号によると、6月1日に水上まで往復する予定があったので、高崎線内で撮影しようかと思っていましたが、通過時刻を勘違いし移動中に遭遇してしまい撃沈しました。仕方なく午後の上り回送を狙って、お手軽に日暮里駅常磐線ホームから狙ってみました。
後追いですが E655系なごみ
合間に京浜東北や山手で流し撮り練習なんかをしていたら、肝心のこれがやって来てしまって先頭部を撮り損ないました。
尾久への帰区回送
立ち位置からでは編成全体が入りませんでした。
艶が独特でなんとも難しい被写体ですね。
カシオペア推進回送
カシオペアを撮影したのも久々です。
合間に撮影した、流し撮り練習からまともなのをピックアップ
京浜東北線209系 残り少なくなってきた川重製の編成
京浜東北線E233系1000番台 急速に増殖中
山手線E231系
今日のJR東日本のプレスリリースによると、ホームドアの設置に伴い6ドア車を4ドア車に置き換える事になった模様ですが、編成組み替えか新車置換えかは不明です。
新車置換えとなるとこいつの行き先は埼京線かな?。これも機会ある事に記録しとかなくては。首都圏の電車は変化が速くて、油断も隙もありません本当に。
« 開業当日の新松戸駅 | トップページ | 土日きっぷの旅 米坂線 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 流鉄「流馬」ラストラン(2017.07.31)
- 流鉄「流馬」さよなら(2017.07.08)
- 常磐線開業120周年 記念ラッピング(2016.11.26)
- 尾久車両センター ふれあい鉄道フェスティバル(2016.11.12)
- 隅田川貨物フェスティバル(2016.11.03)
「鉄道 JR東日本」カテゴリの記事
- 常磐線開業120周年 記念ラッピング(2016.11.26)
- 尾久車両センター ふれあい鉄道フェスティバル(2016.11.12)
- TRAIN SUITE 四季島 試運転(2016.11.03)
- 常磐線開業120周年(2016.08.21)
- 415系1500番台引退(2016.04.23)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/116772/41417249
この記事へのトラックバック一覧です: E655系「なごみ」を撮影:
» E655系「なごみ」を撮影 [ちろログ]
6月 1日(日) 昨年、お召し列車の置き換えにと新造されたE655系「なごみ [続きを読む]
コメント