流鉄・鉄道の日イベント
« カシ釜のあけぼのを撮影 | トップページ | ひたちなか海浜鉄道・湊線 初乗り »
「鉄道」カテゴリの記事
- 流鉄「流馬」ラストラン(2017.07.31)
- 流鉄「流馬」さよなら(2017.07.08)
- 常磐線開業120周年 記念ラッピング(2016.11.26)
- 尾久車両センター ふれあい鉄道フェスティバル(2016.11.12)
- 隅田川貨物フェスティバル(2016.11.03)
「鉄道 イベント」カテゴリの記事
- 流鉄「流馬」ラストラン(2017.07.31)
- 流鉄「流馬」さよなら(2017.07.08)
- 常磐線開業120周年 記念ラッピング(2016.11.26)
- 尾久車両センター ふれあい鉄道フェスティバル(2016.11.12)
- 隅田川貨物フェスティバル(2016.11.03)
「鉄道 ローカル私鉄」カテゴリの記事
- 流鉄「流馬」ラストラン(2017.07.31)
- 流鉄「流馬」さよなら(2017.07.08)
- 桜と流鉄(2016.04.08)
- 流鉄 開業100周年 コラボイベント(2015.10.18)
- 春(2015.04.05)
「鉄道 流鉄」カテゴリの記事
- 流鉄「流馬」ラストラン(2017.07.31)
- 流鉄「流馬」さよなら(2017.07.08)
- ホームページ移転について(2016.04.29)
- 桜と流鉄(2016.04.08)
- 流鉄 開業100周年 コラボイベント(2015.10.18)
「鉄道 私鉄」カテゴリの記事
- 流鉄「流馬」ラストラン(2017.07.31)
- 流鉄「流馬」さよなら(2017.07.08)
- 桜と流鉄(2016.04.08)
- ダイヤ改正 3社相互乗り入れ開始(2016.03.27)
- 小田急4000系 常磐緩行線で試運転(2015.11.15)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/116772/42986931
この記事へのトラックバック一覧です: 流鉄・鉄道の日イベント:
こんばんは。今年は以前から予定していた用事があったため、流鉄のイベントには行くことが出来ませんでしたが、社名変更の記念入場券が発売されたんですね。社名変更直後に行ったときは車両や設備はおろか、窓口で売っている入場券もまだ旧社名のままだったので、いずれ再訪したいところです。
投稿: mattoh | 2008年11月 3日 (月) 21時34分
mattohさん、こんにちは。
ここ数年、毎年のように何かしらの記念入場券を発売しているので、8月の社名変更直後に発売が無かったので私も不思議に思っていました。社名変更の記念入場券は馬橋・流山の両駅で発売しているかと思いますので、今度来られたときにどうぞ(たぶんまだ売切れてないかと思います)
そういえば、窓口の常備券は在庫が無くなるまでそのまま使うと、イベントでの切符の展示中で触れられていました。
投稿: くましげ | 2008年11月 6日 (木) 22時39分