無料ブログはココログ

TB承認制

  • ※トラックバックはスパム対策のため止む得ず承認制をとっております。承認には数日いただく場合もございますのでご了承願います。基本的に記事内容と関連性があれば拒むつもりはありません。

« 春 | トップページ | 踊り子161号 »

2015年4月 5日 (日)

上野東京ライン開業

3月14日ダイヤ改正により上野東京ラインがいよいよ開通しました。

 

自分の通勤ルートが被る事もあり工事中から注目してきましたが、ブログ更新が滞りタイムリーに記事に出来ず、ようやく取り上げます。

 

ダイヤ改正当日はさっそく東京駅まで乗り始めしてきました(画像無しですが)。

 

その後、御徒町と秋葉原駅で撮影してますのでその画像を。

 

P31400851
御徒町駅を東京方面へ通過するE231系  2015/3/14

 

 

 

 

P314010311P31401331P314012312
秋葉原駅付近を行く常磐線からの各形式

 

E231系は朝と夜、E531系は日中のみの直通

 

秋葉原駅総武線ホーム窓越しより 15/3/14撮影

 

P315015211P315016312
小山車両センターの一部編成には開業記念のヘッドマークが着けられたようです。

 

ダイヤ改正で高崎のE233系3000番台は国府津と小山に全車転出になり、それぞれE231系との共通運用化されため、両形式の併結列車が上野東京ラインでも数多く見かけました。

 

御徒町 15/3/15撮影

 

P315019612

 

E657系 ダイヤ改正で全席指定に改まり「スーパーひたち」「フレッシュひたち」から

 

「ひたち」「ときわ」に。

 

御徒町駅 15/3/15

 

P40406911
E531系 先頭は落成間もないピカピカのK475編成 

 

御徒町駅 15/4/4撮影

 

P40407081
E231系 御徒町駅 15/4/4撮影

 

P315035412P31503561

 

行き先表示は、上野東京ライン東海道線直通上野経由品川ゆき(ながーい!)

 

下り列車は上野東京ライン常磐線直通の表示になってました。

 

この上野東京ラインの対応のため三鷹車両センターから2本のE231系が転入となりマト118・119編成として常磐線の仲間入りしています。

 

P315031512

 

マト118編成 我孫子駅 15/3/15

 

マト118編成 外観から前面ヘッドライト下のホーム検知器が付いているのが大きな特徴、わかりにくいが正面窓上部の行き先表示部分がマスク処理されていないの常磐線投入車との違いです。

 

側面の車体スピーカー準備のふさぎ板が無いとの車内LED表示器が一段式と他にも差異が多々あり乗り比べ出来るのが暇つぶしにはいいかな。乗車してみてドアエンジンが違うので開閉時静かなのがいい点かな。座席がマト生え抜き車よりさらに固いのが難点(マト生え抜きも充分固いけど)。

 

このほかE531系は基本編成K423編成が増備となり、415系1500番台置換用として付属編成が増備中でK469編成以降多数落成し既存車に混じって営業運転に就いています。

 

画像ばかりで内容ありませんが上野東京ライン開業以来何度も利用してみて、利便性感じています。出来ればもう少し本数増やして欲しいですね。

 

東海道線利用者には東京駅で着席出来なくなって不評のようですが・・・。

 

 

 

 

 

 

« 春 | トップページ | 踊り子161号 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道 常磐線」カテゴリの記事

鉄道 JR東日本」カテゴリの記事

鉄道 E231系」カテゴリの記事

鉄道 東北縦貫線」カテゴリの記事

E531系」カテゴリの記事

鉄道 E531系」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上野東京ライン開業:

« 春 | トップページ | 踊り子161号 »

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

常磐緩行線 203系・207系・209系

  • 2018年9月 ありがとう209系Ⅱ
    置換えが決まっている、地元常磐緩行線の203系・207系900番台をコンプリート。 209系1000番台も追加

東京メトロ6000系

  • 営団時代6135F
    東京メトロ6000系のアルバムです。 35編成+ハイフン車1編成撮影済

京浜東北209系

  • ウラ38
    京浜東北線209系 全編成撮影を目指して奮闘中                                                                             2008年4月5日、ウラ75編成の撮影をもってコンプリート達成しました!。

リンク

  • くましげのホームページ アーカイブ
    くましげ本人が過去公開していたWEBページです。 主に常磐線と流鉄をテーマにしています。 このブログを始めた2005年頃でほぼ更新は止まっています。