成田臨2019
2019年を迎えてもう13日目になりますが、今年最初の記事になります。
神出鬼没の更新になると思いますが、今年もお付き合いいただけましたら幸いです。
今年の鉄始めとして、この時期の恒例行事の成田山新勝寺への初詣臨を1/2に頂きました。波動用の183系、189系が消えた後、波動用途はもっぱら185系が幅をきかせてきましたが、今年からは房総地区の特急列車衰退に伴って余裕のある千マリのE257系500番台がいよいよ我孫子線経由にも進出してきました。
E257系500番台 NB12編成
常磐線南柏駅 2019/1/2撮影
常磐線界隈ではまだ見慣れない車両です。
この日は団体列車としての運転でしたが、なぜか回送表示。
この日の我孫子経由の成田臨はこの1本のみ。
« 武蔵野線全線開業40周年 | トップページ | 四季島 常磐線を行く »
「鉄道」カテゴリの記事
- E531系 Jヴィレッジ駅開業 ヘッドマーク(2019.05.04)
- 中央総武緩行線209系500番台撤退(2019.04.27)
- EF64-1052工臨(2019.04.14)
- さくらと桜(2019.03.31)
「鉄道 常磐線」カテゴリの記事
- E531系 Jヴィレッジ駅開業 ヘッドマーク(2019.05.04)
- EF64-1052工臨(2019.04.14)
- 209系1000番台中央線で運転開始(2019.03.23)
- E653系国鉄色(2019.02.17)
- 四季島 常磐線を行く(2019.02.11)
「鉄道 JR東日本」カテゴリの記事
- E531系 Jヴィレッジ駅開業 ヘッドマーク(2019.05.04)
- 中央総武緩行線209系500番台撤退(2019.04.27)
- EF64-1052工臨(2019.04.14)
- 209系1000番台中央線で運転開始(2019.03.23)
- E653系国鉄色(2019.02.17)
「鉄道 武蔵野線」カテゴリの記事
- 四季島 常磐線を行く(2019.02.11)
- 成田臨2019(2019.01.13)
- 武蔵野線全線開業40周年(2018.11.29)
- カシオペア信州(2018.09.29)
- 2015年初鉄(2015.01.12)
コメント