勝田車両センターまつり ヘッドマーク
今年前半はそれなりに更新出来たのですが、夏頃より本業が多忙になり休日はぐったりで気がつくともう大晦日。
来年もどうなるかなって所ですが、マイペースに鉄道趣味の備忘録的に更新出来ればと思っています。
そんな前置きはどうでもいいのですが、
来年2月22日に勝田車両センターで開かれる車両センターまつりを記念して12月下旬よりE531系にヘッドマークが
設置されました。29日に所要で出かけた際、上野駅で遭遇出来ましたので軽く撮影してきました。
ムコナ君のヘッドマーク K422編成
K465編成 上野駅 2019/12/29
K414編成 上野駅 2019/12/29
撮影出来たのは2種類あるマークのうちムコナ君バージョーンのみで、
基本編成がK414編成の上野品川より、付属編成がK465編成の勝田いわきよりの片側のみの設置でした。
もう1種類のE657系がデザインされたマークがK405編成とK462編成に設置されています。
この日は残念ながら目撃できただけでした。新年あけてから記録出来たらなと思います。
この勝田車両センターまつりは抽選申し込みでJR東日本水戸支社のWEBで受付中のようです。
http://www.jrmito.com/press/191220/press_01.pdf
最後になりましたが、
今年も一年ありがとうございました。皆様よいお年をお迎えください。
« E531系 Jヴィレッジ駅開業 ヘッドマーク | トップページ | 成田線成田~我孫子間 開業120周年 »
「鉄道」カテゴリの記事
- おかえりなさい209系1000番台(2024.01.28)
- 和田岬線103系(2023.03.05)
- E657系フレッシュひたち塗装復活(2023.01.02)
- 謹賀新年2023年(2023.01.02)
- 常磐線E231系20周年ヘッドマーク(2022.03.27)
「鉄道 常磐線」カテゴリの記事
- おかえりなさい209系1000番台(2024.01.28)
- E657系フレッシュひたち塗装復活(2023.01.02)
- 常磐線E231系20周年ヘッドマーク(2022.03.27)
- 常磐線E231系20周年(2022.02.06)
- 常磐線開業125周年(2022.02.06)
「鉄道 JR東日本」カテゴリの記事
- おかえりなさい209系1000番台(2024.01.28)
- E657系フレッシュひたち塗装復活(2023.01.02)
- 常磐線E231系20周年ヘッドマーク(2022.03.27)
- 常磐線E231系20周年(2022.02.06)
- 常磐線開業125周年(2022.02.06)
「E531系」カテゴリの記事
- 勝田車両センターまつり ヘッドマーク(2019.12.31)
- 上野東京ライン開業(2015.04.05)
- 今年も水戸観梅号を撮影(2007.03.10)
- 取手~藤代で撮影(2007.02.05)
- E531系グリーン車運転開始(2007.01.06)
「鉄道 E531系」カテゴリの記事
- おかえりなさい209系1000番台(2024.01.28)
- 勝田車両センターまつり ヘッドマーク(2019.12.31)
- E531系 Jヴィレッジ駅開業 ヘッドマーク(2019.05.04)
- 上野東京ライン開業(2015.04.05)
- E531系 K420編成も新スカート(2009.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント