無料ブログはココログ

TB承認制

  • ※トラックバックはスパム対策のため止む得ず承認制をとっております。承認には数日いただく場合もございますのでご了承願います。基本的に記事内容と関連性があれば拒むつもりはありません。

« 常磐線E231系20周年 | トップページ | 謹賀新年2023年 »

2022年3月27日 (日)

常磐線E231系20周年ヘッドマーク

Dsc_3834_20220327161901

 デビュー20周年ヘッドマークを掲げたマト101編成

 常磐線馬橋駅にて 2022/3/27撮影

 

常磐線E231系がデビューして今年3月3日で20周年になることは前回記事でお知らせしましたが、公式イベントとしてこれを記念して松戸車両センターの特別展示会が有料で開催されることが発表されましたが、情弱の管理人はこの情報を知った時点では既に全て完売となっており、参加は叶いませんでした。

3月18日・19日に開催された展示会ではマト101編成の取手方のクハE231-43の帯を新津車両製作所(現総合車両製作所新津)で落成してからデビュー直前まで僅かな期間のみ見られたエメラルドグリーン1色の帯を再現した上で、20周年記念のヘッドマークを取り付けて展示されたようです。

展示会後、このヘッドマークがどうなるのか注目していたところ、同じマト101編成の上野・品川方のクハE230-43に移した上で営業運転に就くということなので、3/27の早速撮影することが出来ました。ちなみにクハE231-43の帯は元に戻されていました。

 

 

« 常磐線E231系20周年 | トップページ | 謹賀新年2023年 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道 常磐線」カテゴリの記事

鉄道 JR東日本」カテゴリの記事

鉄道 E231系」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

常磐緩行線 203系・207系・209系

  • 2018年9月 ありがとう209系Ⅱ
    置換えが決まっている、地元常磐緩行線の203系・207系900番台をコンプリート。 209系1000番台も追加

東京メトロ6000系

  • 営団時代6135F
    東京メトロ6000系のアルバムです。 35編成+ハイフン車1編成撮影済

京浜東北209系

  • ウラ38
    京浜東北線209系 全編成撮影を目指して奮闘中                                                                             2008年4月5日、ウラ75編成の撮影をもってコンプリート達成しました!。

リンク

  • くましげのホームページ アーカイブ
    くましげ本人が過去公開していたWEBページです。 主に常磐線と流鉄をテーマにしています。 このブログを始めた2005年頃でほぼ更新は止まっています。