和田岬線103系
和田岬線の103系がついに引退となるようですね。
私が2006年に訪問した時からあまりに何も変わらない状態でしたので、あらためて振り替えましたら17年前でした。
首都圏の103系は同年3月に我が地元常磐線から引退したのが最後でした。
当時、関西圏ではまだ大阪環状線、阪和線、大和路線で普通に走っていましたね。
和田岬線103系 2006/7/22撮影 兵庫駅
和田岬線103系 2006/7/22撮影 和田岬駅にて
関西でも昨年奈良線からも引退し、今回の和田岬線からの引退で、いよいよ播但線・加古川線を残すのみとなりますね。
この両線では単編成化改造されていますから、大都会の通勤電車とは別形式に感じてしまいますね。
もうひとつ筑肥線もありますが。
103系、未だに脳裏に爆音で駆け抜けてゆくイメージが浮かびます。
和田岬線訪問時の当ブログ記事のリンク
気まぐれ関西旅行その1: くましげの日記帳 (cocolog-nifty.com)
« E657系フレッシュひたち塗装復活 | トップページ | おかえりなさい209系1000番台 »
「鉄道」カテゴリの記事
- おかえりなさい209系1000番台(2024.01.28)
- 和田岬線103系(2023.03.05)
- E657系フレッシュひたち塗装復活(2023.01.02)
- 謹賀新年2023年(2023.01.02)
- 常磐線E231系20周年ヘッドマーク(2022.03.27)
「鉄道 JR西日本」カテゴリの記事
- 和田岬線103系(2023.03.05)
- 489系とき(2010.03.19)
- 阪和線の撮影(2007.09.08)
- 山崎のカーブでの撮影(2007.09.05)
- 餘部に行ってきました その2(2007.09.04)
「昔の写真」カテゴリの記事
- 和田岬線103系(2023.03.05)
- 常磐線E231系20周年(2022.02.06)
「鉄道 国鉄形」カテゴリの記事
- 和田岬線103系(2023.03.05)
- EF64-1052工臨(2019.04.14)
- 485系リゾートゆう廃車へ(2018.09.15)
- 東京総合車両センター夏休みフェア2018(2018.08.26)
コメント