おかえりなさい209系1000番台
2018年10月13日のラストランイベントを最後に常磐緩行線から撤退した209系1000番台が、JR東日本が募集した「209系1000代録音専用列車で録る常磐線快速電車イベント」による団体貸切列車として、5年ぶりに常磐線を走行しました。
常磐快速線を走行する209系1000番台トタ82編成(元マト82編成)
常磐線 松戸~金町 2024/1/28撮影
沿線定番撮影地はどこも混雑が予想されるのでキャパ大きめの江戸川土手で撮影しましたが、ここは10数名で余裕を持って撮影出来ました。
上り列車の撮影後、下り緩行線に乗ってどこかの駅で適当に駅撮りと考えていましたが、どこも人だかりでどうしようか迷っているうちに我孫子駅に着いてしまいました。移動する時間もそれほど無いため我孫子駅で待機することに、209系ってそんなに人気ありましたっけ。
4番線ホームに移動すると、1番線を209系が特別快速並に通過して行きました。
我孫子を通過してゆくトタ82編成と2番線から後を追うように出発する成田線E231系
我孫子駅 2024/1/28撮影
午前の列車が我孫子駅到着後、いったん我孫子運輸区(松戸車両センター我孫子派出所)に引き上げる所。
我孫子駅 2024/1/28撮影
午後の1往復もありますがこれにて撤収。
209系1000番台、中央線でたまに遭遇しますが、E233系へのグリーン車増結ももうすぐ始まるでしょうから、あと僅かの活躍かと思われます。貴重な常磐線里帰りとなりました。
本日、待機中に撮影出来たもの。
E531系 赤電 K423編成
E657系 イエロー k2編成
E657系 赤 K12編成
いずれも常磐線松戸~金町間 2024/1/28撮影
撮影出来ませんでしたが、E657系は緑と橙も見かけました。
「鉄道」カテゴリの記事
- おかえりなさい209系1000番台(2024.01.28)
- 和田岬線103系(2023.03.05)
- E657系フレッシュひたち塗装復活(2023.01.02)
- 謹賀新年2023年(2023.01.02)
- 常磐線E231系20周年ヘッドマーク(2022.03.27)
「鉄道 常磐線」カテゴリの記事
- おかえりなさい209系1000番台(2024.01.28)
- E657系フレッシュひたち塗装復活(2023.01.02)
- 常磐線E231系20周年ヘッドマーク(2022.03.27)
- 常磐線E231系20周年(2022.02.06)
- 常磐線開業125周年(2022.02.06)
「鉄道 イベント」カテゴリの記事
- おかえりなさい209系1000番台(2024.01.28)
- E657系フレッシュひたち塗装復活(2023.01.02)
- 謹賀新年2023年(2023.01.02)
- 常磐線開業125周年(2022.02.06)
- 謹賀新年(2022.01.03)
「鉄道 JR東日本」カテゴリの記事
- おかえりなさい209系1000番台(2024.01.28)
- E657系フレッシュひたち塗装復活(2023.01.02)
- 常磐線E231系20周年ヘッドマーク(2022.03.27)
- 常磐線E231系20周年(2022.02.06)
- 常磐線開業125周年(2022.02.06)
「鉄道 209系」カテゴリの記事
- おかえりなさい209系1000番台(2024.01.28)
- 中央総武緩行線209系500番台撤退(2019.04.27)
- 209系1000番台中央線で運転開始(2019.03.23)
- オレンジ帯になったマト81編成(2018.10.27)
- ラストラン209系1000番台&6000系(2018.10.13)
「鉄道 E531系」カテゴリの記事
- おかえりなさい209系1000番台(2024.01.28)
- 勝田車両センターまつり ヘッドマーク(2019.12.31)
- E531系 Jヴィレッジ駅開業 ヘッドマーク(2019.05.04)
- 上野東京ライン開業(2015.04.05)
- E531系 K420編成も新スカート(2009.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント