無料ブログはココログ

TB承認制

  • ※トラックバックはスパム対策のため止む得ず承認制をとっております。承認には数日いただく場合もございますのでご了承願います。基本的に記事内容と関連性があれば拒むつもりはありません。

鉄道 E233系

2018年8月26日 (日)

東京総合車両センター夏休みフェア2018

 8月の恒例イベント、東京総合車両センターの公開が今年もあり、2015年以来3年ぶりに行って来ました。毎回混雑するため、入場に際し並ばずにすみそうな午後13時過ぎに訪問したところ、今年は展示車両の公開が入れ替え制になったそうで、その受付が午前で終了しまったとの事でどうなるか心配したものの、なんとか通路よりお目当てのロクイチは見ることが出来ました。

Dsc_6004

 ロイヤルエンジン EF58-61

 東京総合車両センターにて 2018/8/25撮影

 2010年の公開(当ブログの記事http://kumashige.cocolog-nifty.com/nikki/2010/08/post-0806.html)以来の展示だったそうです。

続きを読む "東京総合車両センター夏休みフェア2018" »

2016年3月27日 (日)

ダイヤ改正 3社相互乗り入れ開始

 3月26日のダイヤ改正より、かねてから準備が進められていた、JR東日本常磐緩行線・東京メトロ千代田線・小田急線の3社間の相互乗入れが始まりました。

P3270643

唐木田行きのE233系  金町にて2016/3/27撮影

続きを読む "ダイヤ改正 3社相互乗り入れ開始" »

2016年2月13日 (土)

マト10編成配給

 2月13日の午後、先月中旬から長野総合車両センターに入場していた、E233系2000番台マト10編成が松戸車両センターに向けて配給輸送が行われているとの情報をキャッチ。

20160213p2130156

 馬橋 2016/2/13撮影

馬橋駅ホームで待機していると16時半過ぎ馬橋支線にEF64-1030を先頭にしたマト10編成がやってきました。所用で出かけたおりだったので、サブ機のミラーレスE-PL5に標準ズームしかなくやや苦しかったもののなんとか記録。

続きを読む "マト10編成配給" »

2015年10月18日 (日)

東京総合車両センター夏休みフェア2015

毎年8月の第3土曜日に開かれる、東京総合車両センター夏休みフェアに今年も行ってきました。

P8220927

右からE233系8000番台南武線、E231系常磐線快速、209系1000番台常磐緩行線、209系2000番台房総地区用

続きを読む "東京総合車両センター夏休みフェア2015" »

2014年8月16日 (土)

上野東京ライン試運転始まる

来年春開業予定の上野東京ライン(当ブログでは東北縦貫線と呼ばれていた頃で止まってました。)の建設工事がほぼ完了し、8月1日から営業車を使用した試運転が始まりました。

P80205381

東京駅より神田方の重層高架から下り勾配を滑るように降りてくるE233系3000番台試運転列車

2014/8/2 東京駅

続きを読む "上野東京ライン試運転始まる" »

2011年7月23日 (土)

マト14編成

 7月16日、常磐緩行線E233系2000番台のマト14編成が、製造元の東急車輌で落成し逗子から松戸までの試運転も兼ねた回送が行われました。

1003_6103_0912056927
 武蔵野線南流山駅にて 2011/7/16

続きを読む "マト14編成" »

2010年10月21日 (木)

京葉車両センター

10月9日、京葉線全線開業20周年を記念して京葉車両センターの公開があったので行ってきました。生憎の雨の中でしたが・・・。

20101009_dsc4715

京葉線現役車両の総動員でした。

通勤型だけですが京葉線はバリェーション豊かです。

続きを読む "京葉車両センター" »

2010年8月10日 (火)

マト2編成デビュー

今朝の通勤時、入線を待っているとE233系がやってきました。よく見ると綺麗でピカピカ、先週落成したばかりのマト2編成でした。

20100810055400042_100810

 松戸駅到着後携帯で撮影しました。

 2010/8/10撮影

 なお、外観・車内ともマト1編成との差異は見受けられませんでした。

 利用客としては大歓迎でありますが、203系もついに置き換えが始まります。

2010年7月 4日 (日)

京葉線E233系5000番台デビュー

 京葉線のE233系5000番が7月1日より営業運転を開始しました。7月3日に蘇我駅で見かけましたので、ご紹介しておきます。

_dsc2403140_100703

 蘇我駅に到着するE233系5000番台ケヨ506編成

 はやくも6編成も登場しているんですね。

 2000番台は何時になったら増えるのでしょうか!?

続きを読む "京葉線E233系5000番台デビュー" »

2010年6月30日 (水)

京葉線 E233系5000番台の試運転

 6月20日7月1日より京葉線にデビューするE233系5000番台を撮影出来ました。

_dsc2287105_100620

 京葉線 舞浜にて 2010/6/20撮影

続きを読む "京葉線 E233系5000番台の試運転" »

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

常磐緩行線 203系・207系・209系

  • 2018年9月 ありがとう209系Ⅱ
    置換えが決まっている、地元常磐緩行線の203系・207系900番台をコンプリート。 209系1000番台も追加

東京メトロ6000系

  • 営団時代6135F
    東京メトロ6000系のアルバムです。 35編成+ハイフン車1編成撮影済

京浜東北209系

  • ウラ38
    京浜東北線209系 全編成撮影を目指して奮闘中                                                                             2008年4月5日、ウラ75編成の撮影をもってコンプリート達成しました!。

リンク

  • くましげのホームページ アーカイブ
    くましげ本人が過去公開していたWEBページです。 主に常磐線と流鉄をテーマにしています。 このブログを始めた2005年頃でほぼ更新は止まっています。