無料ブログはココログ

TB承認制

  • ※トラックバックはスパム対策のため止む得ず承認制をとっております。承認には数日いただく場合もございますのでご了承願います。基本的に記事内容と関連性があれば拒むつもりはありません。

鉄道 東北縦貫線

2015年4月 5日 (日)

上野東京ライン開業

3月14日ダイヤ改正により上野東京ラインがいよいよ開通しました。

 

自分の通勤ルートが被る事もあり工事中から注目してきましたが、ブログ更新が滞りタイムリーに記事に出来ず、ようやく取り上げます。

 

ダイヤ改正当日はさっそく東京駅まで乗り始めしてきました(画像無しですが)。

 

その後、御徒町と秋葉原駅で撮影してますのでその画像を。

 

P31400851
御徒町駅を東京方面へ通過するE231系  2015/3/14

 

 

 

 

続きを読む "上野東京ライン開業" »

2014年8月16日 (土)

上野東京ライン試運転始まる

来年春開業予定の上野東京ライン(当ブログでは東北縦貫線と呼ばれていた頃で止まってました。)の建設工事がほぼ完了し、8月1日から営業車を使用した試運転が始まりました。

P80205381

東京駅より神田方の重層高架から下り勾配を滑るように降りてくるE233系3000番台試運転列車

2014/8/2 東京駅

続きを読む "上野東京ライン試運転始まる" »

2010年6月13日 (日)

東北縦貫線 橋桁の架設始まる

 今日の昼間、またまた神田駅で201系H7編成を迎える事を出来たのですが、工事中の東北縦貫線の様子を確認したところ、橋脚の施工に続いて橋桁の架設が始まっていることに気がつきました。

_dsc204465_100613

 神田駅より東京よりを見たもの。

 東京駅寄りより大型の架設機(緑色のもの)により橋桁が送り出されてきているようです。高所でかつ狭い空間のため難しそうな工事ですね。

2010年4月 2日 (金)

進む東北縦貫線工事

 気がついたらもう4月ですね!

一昨年より着工となった東北縦貫線の工事、通勤ルートと重なるので注目していますが、ここのところ進行が目にみえて判るようになってきました。

_dsc042324

 神田駅ホームより東京方を見たもの。

 東北新幹線を跨ぐ柱が建ち始めました。東京よりには橋桁架橋用の巨大なクレーン(写真の緑色のもの)が準備されています。

続きを読む "進む東北縦貫線工事" »

2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

常磐緩行線 203系・207系・209系

  • 2018年9月 ありがとう209系Ⅱ
    置換えが決まっている、地元常磐緩行線の203系・207系900番台をコンプリート。 209系1000番台も追加

東京メトロ6000系

  • 営団時代6135F
    東京メトロ6000系のアルバムです。 35編成+ハイフン車1編成撮影済

京浜東北209系

  • ウラ38
    京浜東北線209系 全編成撮影を目指して奮闘中                                                                             2008年4月5日、ウラ75編成の撮影をもってコンプリート達成しました!。

リンク

  • くましげのホームページ アーカイブ
    くましげ本人が過去公開していたWEBページです。 主に常磐線と流鉄をテーマにしています。 このブログを始めた2005年頃でほぼ更新は止まっています。