18切符消化の旅その3 乗り潰し
仙台駅に到着後、コンコースの立ち食い蕎麦屋で軽く昼食を済せ、コンビニで時刻表を仙台地区のポケット時刻表¥100を購入しておきました。
午後からは、昨年三陸縦貫の旅をした際、道中の常磐線が遅れたために予定していた気仙沼線ではなく大船渡線経由に急遽変更したため、乗りそこなった気仙沼線に乗り潰しに参ります。小牛田までは、再び701系にお世話になりますが、陸前山王では717系が留置されている場面に遭遇しました。小牛田に着くと運輸区にキハ28がホームから撮影しやすい位置にいました、この後予想しない事に遭遇する前兆だったようですが・・・。
クーラー間隔が変則ですから(常磐無線アンテナの関係)、かつて常磐線の急行「ときわ・奥久慈」で活躍した車両であるのが判ります。
最近のコメント