安中貨物
長らくJR東日本田端車両センターのEF81またはEF510の牽引により運転されていた常磐線の貨物列車が3月16日のダイヤ改正よりJR貨物のEH500による運転に変更になりました。
福島県泉から群馬県安中までの鉱石輸送列車(通称安中貨物)についてもダイヤ改正より仙台のEH500牽引へと変わりました。
2013/4/13撮影 常磐線松戸~金町
長らくJR東日本田端車両センターのEF81またはEF510の牽引により運転されていた常磐線の貨物列車が3月16日のダイヤ改正よりJR貨物のEH500による運転に変更になりました。
福島県泉から群馬県安中までの鉱石輸送列車(通称安中貨物)についてもダイヤ改正より仙台のEH500牽引へと変わりました。
2013/4/13撮影 常磐線松戸~金町
大震災後運休が続いていた安中貨物の運転が再開されていましたが、まだ撮影出来ていませんでした。というよりEF510牽引になってからまとも撮影していません。19日は509号機だということで撮影してみました。
カシオペア色EF510-509牽引の安中貨物
常磐線松戸~金町 2011/6/19
11月21日の午前中、常磐線で訓練運転を行っていたEF510-506と12系客車の返却回送が上ってるとの情報をキャッチ。通過時刻まであまり時間が無いため気楽に撮れる(同業者がほとんど居ない為)北松戸駅の馬橋よりで撮影。
EF510-506+12系6連
後藤さんがいよいよ常磐線にもやって来ちゃいましたね。
EF510牽引のカシオペアは既に撮影していましたが、カシオペア専用機での撮影はまだでしたので、またまた日暮里にて。
構図はもう少し左に寄せるべきだったな。後ろが切れてるし・・・。
厳つく見えた青釜とは違ってスマートに見えます。
7月11日の日曜日、またまた日暮里にてカシオペアと北斗星を撮影後、尾久駅に行って見ると、目当ての509号機がいました。この日は、青釜の505号機と重連で試運転が行われたようです。
ついに登場しましたカシオペア色のEF510-509
この日は、北斗星色の505号機の次位で試運転が行われました。
尾久駅にて 2010/7/11
前記事でも記したとおり25日上野発のカシオペアよりEF510-500がデビューしました。その折り返し27日上野着のカシオペアを、先週と同じ日暮里の下御陰殿橋で撮影してみました。
EF510-501 カシオペア
ヘッドマークが付くとさすがに貫禄ありますね。カシオペア塗装が待ち遠しい気がします。
EF510-502+E26系客車(カシオペア編成)
ブルーの車体に流れ星が印象的です。
2月11日の午後、秋葉原でも行こうと都心に向かっていた最中、携帯で目撃情報SNSを探っていたところ、尾久でE26系にEF510が連結されて待機しているとの情報がありました。もしかしたら試運転があるのかな?と思っていたところ、日暮里に到着しホームで撮影の準備されている方がいたので訪ねてみると、やはりEF510の試運転があるとのこと。
上野発が15時頃とのことで14時30分ぐらいに推進運転があるそうで、そのまま私も待機しました。
EF510-500を見るのもこれが初めて、E26系との組み合わせで興奮しました。
本番も同じ場所で撮影しようかと思って待機してましたが、このホームで人が転落するアクシデントがあり常磐線下りのダイヤが乱れ、ゆっくり進入してきたE531系に被られて失敗しました。
まだ2両しか登場していませんから、北斗星やカシオペアでのデビューはまだかと思いますが、楽しみですね。
E531系 ウェブログ・ココログ関連 カメラ パソコン・インターネット 博物館 携帯・デジカメ 旅行 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 昔の写真 業務連絡 発掘写真 自作PC 趣味 鉄道 鉄道 E531系 鉄道 EF510 鉄道 EF65 鉄道 EF81 鉄道 JR東日本 鉄道 JR西日本 鉄道 JR貨物 鉄道 TX 鉄道 ひたちなか海浜鉄道(旧茨城交通) 鉄道 アルバム 鉄道 イベント 鉄道 ローカル私鉄 鉄道 乗り鉄旅 鉄道 京成グループ 鉄道 京葉線 鉄道 国鉄形 鉄道 常磐線 鉄道 新幹線 鉄道 東京メトロ 鉄道 東北縦貫線 鉄道 武蔵野線 鉄道 流鉄 鉄道 私鉄 鉄道 鉄道雑誌 鉄道 203系 鉄道 207系900番台 鉄道 209系 鉄道 E231系 鉄道 E233系 鉄道 E235系 鉄道 JR東海 鉄道グッズ 鉄道模型
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント